『ボランティア』の語源はラテン語の『volo』や『voluntas』等であるといわれています。それらには
『自由意志』や『自ら進んで』という意味があります。つまりボランティアは『自らの自発的な意志に基づき、主体的
に身の回りの人たちや社会に貢献すること』であり、次のような4つの原則があるといわれています。
● 自発性・主体性・・・誰かに強制されて行う活動ではありません。
● 社会性・・・趣味活動などの個人で完結する活動ではなく、社会に向けて発信する活動です。
● 無償性・・・経済的な対価を求める活動ではありません。
● 創造性・先駆性・・・誰もやっていないけれど社会にとって必要なことをやるという面を持っています。