徳島県社会福祉協議会ふれあいネットワーク
サービスを利用できる方
高齢の方、精神障害のある方、知的障害のある方など判断能力が十分でない方や、日常生活において契約や金銭管理などを行う時に不安のある方が利用できます。
お手伝いする内容
●福祉サービスの利用援助 :利用できる福祉サービスの紹介や利用手続きをします。
●日常的な金銭管理サービス:公共料金の支払いや年金の受取などをお手伝いします。
●書類の預かりサービス :銀行などの貸金庫を利用して、預金通帳や印鑑などを保管します。
《利用料が必要です》
・1回(1時間程度)1,500円です。
・市町村民税非課税の方は1回1,000円です。
(本体の1,500円のうち徳島県社会福祉協議会が500円を助成します)
・生活保護世帯の方は公費補助により無料です。
サービス開始までの流れ
1.相談
最寄りの社会福祉協議会にご連絡ください。
本人、家族のほか、福祉関係者などの代理の方でもかまいません。
2.訪問
専門員が訪問し、相談をお聞きします。
プライバシーは必ず守ります。
3.訪問支援計画の策定
専門員が本人と話し合って提供するサービスの計画を立てます。
4.契約
本人と徳島県社会福祉協議会、美馬市社会福祉協議会の間で三者契約を結びます。
5.サービス開始
生活支援員が訪問し、支援計画に基づいたサービスの提供を行います。